不動産トラブル
例えば、オーナー側での「家賃の未払いに対応して欲しい。」、「問題ある賃借人との契約を解約したい。」、賃借人側での「急に家賃を増額された。」、「高額な原状回復費用を請求された。」etc....
不動産トラブルには様々なものがあります。
オーナー側、賃借人側の両面の案件を取り扱った経験があるため、双方どちらからもご依頼に対応させていただきます。
不動産トラブルは、上記のように賃貸借契約の問題にとどまらず、売買の問題、共有関係の問題、様々なものがあります。時間が経つほど、問題が複雑化することも多いです。
初動が重要になりますので、お早めにご相談ください。
相談料
初回電話相談無料(2回目からは30分5,500円)
着手金
15万円~
報酬金
経済的利益の11%~
TOP
相続
ご家族が亡くなると相続が始まり、様々な手続に追われることになります。遺言書の有無を確認し、相続人が誰なのかの調査したり、亡くなった方に債務が多ければ3ヶ月以内に相続放棄をしたりするなど、検討事項が意外と沢山あります。
また、時として相続人同士で揉めることもあるでしょう。身内であれど言いにくいこともあるかもしれません。
相続は、感情的な要素も影響してくるものですから、相談人の当事者同士で言い分をぶつけ合うと紛争が生じ、手続が遅延するおそれもあります。経済的な利益だけでなく、感情面も含め、多角的な視点から相談手続が終局的に解決するようにお手伝いさせていただきます。
相談料
初回電話相談 無料(2回目からは30分5,500円)
着手金
33万円~
遺言作成は15万円~等内容により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
報酬金
経済的利益の11%~
TOP
交通事故
交通事故問題は、弁護士を入れず保険会社の指示に従って進めていると、後から振り返ってみたときに不利にな状況に陥ってしまう可能性があります。受け取れる賠償金も弁護士が入るのとそうでないのとで比べ違ってくることが多いです。
交通事故に遭われたら、お早めにご相談ください。
※弁護士費用特約に加入されていると、保険会社が弁護士費用を300万円まで負担されます。現在加入
されている保険会社に確認していただきたいですが、利用できる方は弁護士費用についての不安も解消
できます。また、当事者以外のご家族が加入されている場合でも適用される可能性がありますので、保
険内容を確認してみてください。
相談料
初回電話相談無料(2回目からは30分5,500円)
着手金
16万5000円~
報酬金
経済的利益の17.6%
TOP
労働
今日、労働問題が増えてきています。
労働者側では、「パワハラ・セクハラされた。」、「残業代が支払われない。」、「会社から突然解雇された。」etc...
労働問題にも様々なものがあります。
会社との交渉からお手伝いさせていただきます。
また、私は、使用者側で複数の企業の顧問にも携わっております。
問題ある社員への対応、コンプライアンスの問題、使用者側にも様々な問題が生じ得ます。
予防法務の観点から、オーダーメイド型で適切なアドバイスが出来るように努めさせていただきます。
相談料
初回電話相談無料(2回目からは30分5,500円)
着手金
16万5000円~
顧問契約 月1万円~(企業の種類・性質により異なります。)
報酬金
経済的利益の17.6%
TOP
離婚・慰謝料・財産分与
「DVをされて離婚がしたい。」、「不倫されたけど、離婚はしたくない。不倫相手は許せないので、慰謝料請求したい。」、「離婚の合意は出来ているが、財産分与で揉めている。」、「養育費・婚姻費用を支払ってくれない。」、「親権を取りたい。」etc...
離婚・男女のトラブルは様々ですが、当人の心理的負担が大きく、感情的な対立で紛争がなかなか解決しないことが多いです。弁護士に任せることで、当事者同士でやり取りする必要がなくなり、ストレスを緩和することができます。
依頼者の方の心情や立場をしっかりと受け止め、目先の利益ではなく将来の利益も考慮し、最善な解決を目指して参ります。
相談料
初回電話相談無料(2回目からは30分5,500円)
着手金
33万円~
報酬金
着手金と同額程度
TOP